更新2014年9月23日
ヨーロッパ旅行D イタリア 「ミラノ&フィレンツェ観光」

5月30日晴天です!ホテル8時出発 !
イタリアゴシック建築の最高傑作 ミラノ 「 ドゥオモ 」 (大聖堂)へ向かいます。

( ×画像が表示されない場合は、お手数ですが右クリック=×画像表示クリックしてくださ )



SAN SIRO サン・シーロ
ミラノに向かう途中、運転手さんの計らいで本田選手(ACミラン)と
長友選手(インテル・ミラノ)の本拠地サン・シーロの外観下車して見学できました♪
 



スフォルツェスコ城
  1450年にミラノ公爵のフランチェスコ・スフォルツァが、 ヴィスコンティ家の
居城を改築して建設した城塞、内部は博物館になっている。







ミラノ・カドルナ駅前に大きな「 針と糸 」イタリアの国旗と同色、赤・緑・黄色のオブジェがあります。



駅前の糸を通した針が地下を通って噴水公園で糸が結ばれてます♪



スカラ座
イタリア・ミラノにある歌劇場でです。初代の宮廷劇場以来の伝統を持つイタリアオペラ界の最高峰とされる。
現在の建物は2代目のもので、初代の歴史的建築物のテアトロ・ドゥカーレ(Teatro Ducale)は
1776年2月25日、謝肉祭のガラ・コンサート後に焼失した。



スカラ広場とドゥオモ広場を結ぶ十字型のショッピングアーケード、スカラ広場側の入口
ガラス張り天井で全長200mの両側にブランドショップ・カフェ・レストランが並びます。



東西と南北のアーケードが交差する、天井の中央部に 東西南北の大陸を表現するフレスコ画があります。




床には美しいモザイクタイルはりです。



雄牛のモザイク画の象徴を踏んで回ると幸運が?、幸運大好きな乙女?ママも♪



大理石を積み上げて造られたミラノ ドゥオモ ( 大聖堂 )1965年建設
  ドゥオモには135本の尖塔があり尖塔の天辺には一つ一つに聖人が立っている。
一番高い位置に金のマリア像が輝いていて、昔はこのマリア像より高い位置に建物を建ててはいけないとされた。




大聖堂内部撮影は2ユーロ支払い、領収書の紙テープをカメラに付けます。








*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


ミラノから花の都フィレンツェへ(約310q/ 4時間半)16時20分到着。



フィレンツェ ドゥオーモ (大聖堂) の高さ約84mの鐘楼 (1296年から140年以上をかけて建設された。)

巨大なドームが特徴の大聖堂は、イタリアにおける晩期ゴシック建築および初期ルネサンス建築を
代表するもので、フィレンツェのシンボルとなっている。石積み建築のドームとしては現在でも世界最大である。




フィレンツェを象徴するゴシック建築の大聖堂、フィレンツェ大聖堂とも呼ばれています。
正式名の「サンタ・マリア・デル・フィオーレ」は花のサンタマリア教会という意味です。




ヴェッキオ宮殿 1299年から1314年に建設。
イタリアのフィレンツェにある宮殿。シニョリーア広場に面している。



シニョリーア広場
< イタリアのフィレンツェにあるヴェッキオ宮殿前のL字形の広場。





ウフィツィ美術館イタリアのフィレンツェにあるイタリアルネサンス絵画で有名な美術館。



ウフィツィ美術館チケットです。館内撮影禁止です。

『ヴィーナスの誕生』、ルネッサンス期のイタリアの画家サンドロ・ボッティチェリの作品で、
キャンバス地に描かれたテンペラ画である。縦172.5cm、幅278.5cmの大作は目を見張りました。


回廊から望む美しい景色、ここからの写真撮影はOKです。



大聖堂の鐘楼が見えます。



乙女?ママHPNo217のインデックスに使用した写真です。



長くなりましたので今回はここまでで失礼します。
次回更新は「世界遺産ローマ歴史地区観光〜世界遺産ヴァチカン市国観光」予定です。

最後までご高覧いただきまして、ありがとうございました。

インターネット、パンフレット記載事項等一部引用させていただきました。

*誤表示等お目に止まりましたらお手数ですがご連絡お願い致します

inserted by FC2 system


inserted by FC2 system