『 上杉神社・うるし美術館・世界のガラス館』  更新2012年12月10日

 8時を宿出発、9時30分に上杉神社に到着です。
米沢藩祖である上杉謙信公を祀る神社です。
風林火山「決戦前夜」で上杉謙信の『毘・龍』の旗が目立ってます。
(★画像が表示されない場合は、お手数ですが右クリック=画像表示クリックしてください)



鳥居の横に『定』
車馬乗り入れ、魚鳥を取る、竹木を伐ることを禁ずる大正12年4月。



上杉謙信公の銅像。
戦国時代の越後国の武将・戦国大名。



上杉鷹山公の銅像
江戸時代中期の大名で、出羽国米沢藩の第9代藩主。
領地返上寸前の米沢藩再生のきっかけを作り、江戸時代屈指の名君として知られている。



17年に参拝した時は無かった銅像、
NHK2009年大河ドラマ『天地人』続放送記念?上杉景勝公・直江兼公銅像。
2009.4鶴ヶ城では、NHK大河ドラマ「天地人」でお馴染みの「直江兼続」展開催中でした 。
乙女?ママHPNO125ご紹介、宜しかったらご高覧下さいませこちらクリック→



上杉神社から車で5分程上杉家(歴代の藩主が眠る)御廟所に到着



石畳に施工当時刻まれた奉寄の文字が微かに!。



上杉謙信公御廟屋



上杉家2代(初代米沢藩主)景勝公廟から8代宗房公廟までが入母屋造(火葬)で、
9代重定公廟から12代斉定公廟・顕考公廟までが宝形造(土葬)なのだそうです。



  (左)景勝公廟(右)3代定勝公廟・5代綱憲公廟・7代宗憲公廟・9代重定公廟・代11治広公廟



うるし美術館
蔵屋敷あづまさ内にある内蔵が美術館です、福島の民芸品天神人形が入館者を歓迎♪



明治33年の萬仕入帳
震災以降観光客が激減うるし美術館の入館者も10分の一に、半分は『もめん布遊』展示販売店に、、。



塗師・田中享氏の大作「乾塗花瓶」と伝統工芸師・芥川清鳳氏の「金屏風」は素晴らしいです。



喜多方ネギラーメン(\750)と、自家製餃子(\350)美味しかったです♪



世界のガラス館猪苗代店



さすが世界のガラス館1階の照明素晴らしいです
2階には撮影禁止、ヴェネチアングラス、ボヘミアングラス、バカラ社製のアートグラス
アール・ヌーヴォーの代表的な作家であるルネ・ラリックやエミール・ガレの作品が展示されてます。
ガラス製作体験もできます。



楽しかった高湯温泉・白布温泉・喜多方・猪苗代の旅約1000KmをW先生・ma様・mu様安全運転ありがとうございました。
最後までご高覧いただきまして、ありがとうございました。

インターネット、パンフレット記載事項等一部引用させていただきました。
*誤表示等お目に止まりましたらお手数ですがご連絡お願い致します*

inserted by FC2 system


inserted by FC2 system