2011年1月房総旅行『嶺岡牧場・石堂寺(波の伊八)』 更新2012年2月12日



サークル恒例の旅行 昼食は人気の金目鯛定食(昨年(2010年)と同じ池田さんで)
 



嶺岡牧場(千葉県酪農のさと)

日本の酪農発祥地といわれ、千葉県の史跡に指定されています。
安房の国主里見氏が、軍馬を育てるためにおこした牧場で、江戸時代には幕府直轄の牧場でもあった。
1728年(享保13年)にはインド産といわれる白牛を輸入し、乳製品を製造していました。



「酪農の広場」山羊や白牛と触れあい体験ができるそうです。






「酪農資料館」入場料:無料
酪農の歴史、文化の紹介や搾乳の疑似体験ができる。
牛乳などの酪農関連商品の販売や、
毎週土日には園内で地元農産物の直売もあります。



「酪農資料館」小学生の体験学習に良いですね。




牛乳おいしかった〜♪。牛乳羊羹も美味しかったです。(写真なくてごめんなさい)



南房総市 石堂寺へ
行基上人により開創された石堂寺
江戸時代の寺社の彫刻師名人、波の伊八の作品が保存されてる
白寿六地蔵尊 〔安房国白寿六地蔵尊の第六番札所〕(右)↓



(左)鐘楼 〔市指定文化財〕江戸時代(1783)の建立、鐘は元弘元年(1331) 初鋳の物
(右)多宝塔 〔国指定文化財〕室町時代(1545)建立された。
内部に慶派作(鎌倉時代)の千手観音がまつられてる↓。



住職さんが歓迎!(親しみやすい御住職さん、失礼ですがとお聞きしました、30代!!)
石堂寺さんの詳細はこちらクリック→
鴨川市郷土資料館では『伊八発見展』が2月19日まで開催中です。 詳細はこちらクリック→☆
南房総市楽しいイベント沢山あります、皆様暖かい房総への旅いかがですか。



廊下の両側に初代・武志伊八の優れた作16面が保管されてます。
(国指定重要文化財)



石堂寺の作品は寛政三年(1791年)、武志伊八郎39歳頃のものだと言われています。



旧尾形家のまわりの梅の花見は(今年24年)2月中旬〜下旬頃のようです。
満開の梅林見事と思います。



旧尾形家〔国指定重要文化財 〕
江戸時代 享保13年(1728)建立 ・ 本堂裏の空地に改修移築



(左)南国ホテル7階からの眺望16時、翌朝6時30分雲が掛ってましたが綺麗でした(右)。

夕食は新鮮な海の幸、デザートも沢山いただいて、し・あ・わ・せ♪ 朝食はおかゆいただきました。


第31回(2011年1月30日(日))館山若潮マラソン大会が開催中でした。
目的地に行くにはぬけ道なしのため、マラソンコースを走りました、
参加者8千数100人壮観でした、楽しいコスチュームでの参加者も沢山
応援楽しくできたけど、目的地に到着までのろのろ運転手さん、お疲れさまでした。
マラソンの様子沢山撮ったんですがホテルを出てからの写真が見当たりません、、
1年前保存したつもりが?残念です。纏まりのない更新になりまして失礼いたしました。
最後までご高覧いただきまして、ありがとうございました。

インターネット、パンフレット記載事項等一部引用させていただきました。
*誤表示等お目に止まりましたらお手数ですがご連絡お願い致します*

inserted by FC2 system


inserted by FC2 system