更新2011年6月10日

6月15日は千葉県民の日です。

「県民の日」PR用コマーシャル部門受賞作品は、
旧PC自主学習室のボランティア先生、ハンドルネーム かー君さんの
”千葉再発見 ”です、こちらからどうぞ⇒

県民の日を記念して、6月15日を中心に様々なイベントが開催されるとともに、
県内の施設や観光スポットなどを、無料または割引料金で利用することができます。
詳細は千葉県ホームペ ージからどうぞ ⇒

2009年6月に義妹とドライブした房総半島の観光名所をご案内します。
9時鋸山ロープウェイ駅に到着です。アメリカンスクールの生徒さん課外授業です。






房総内房の海が見渡せるロープウェイで山頂(標高329米)まで上ります。
 



賑やかな山頂で記念撮影。



十州一覧台
かって常陸から駿河まで関東近辺の十国を
一望できることからこの名が付けられたそうです。
三浦半島、伊豆半島、富士山、大島が天気の良い日には見えるそうです。




元気な僕はYアメリカンスクールの当時4年生(今年6年生ですね)笑顔が可愛いです♪。




次は岩に囲まれた石段を登って百尺観音様参拝です。



百尺観音様昭和四十一年五月、六ヶ年の歳月を費やして完成した大観音石像です。
発願の趣旨は、一つには世界戦争戦死病没殉難者供養のため
交通犠牲者供養のために造られたそうです。



見上げると断崖の先に岩が迫り出してる展望台が見えます。





次は瑠璃光展望台(地獄のぞき)
日本寺のなかで最も標高の高い場所にある展望台です。
垂直に切り立った断崖の先に岩が迫り出し、下を見るのに勇気がいります。




展望台からの眺望、下方には百尺観音様前のベンチが小人に国のベンチのようです。





『鋸山日本寺案内図』
瑠璃光展望台(地獄のぞき)→東海千五百羅漢道 →日本一の大仏さまに向かいます



< 東海千五百羅漢道 >
上総桜井(現木更津市)の名工、大野甚五郎が1779年〜1798年にいたる約21年間、
門弟27名とともに生涯をかけて石仏を刻み続けた1553体の石仏が安置されてる
鋸山は世界第一の羅漢霊場として遠く海外にも知られてるそうです。



羅漢様を拝見しながら坂や石段2639段も登ったり下ったりトンネルをくぐり。






足元に気をつけながら大仏広場へ



『日本一の大仏さま』
昭和四十四年六月、四ヵ年にわたる復元工事によって再現した
名実ともに日本最大の大仏さま左手に薬壺もってます。
薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)さま 総高31.05m
  奈良東大寺の盧舎那仏像さま 18.18m
鎌倉高徳院の阿弥陀如来さま 13.350m
大仏様の前で記念撮影中4年生?、( 乙女?ママも4年生ハイキング鋸山でした) 。




日本寺鐘  海中出現鐘 国指定重要文化財



階段登ったり下ったり3時間良い運動になりました、12時ロープウェイ駅に到着です。



車で40分ほどで館山市へ昼食はTVアド街ック天国で紹介された中村屋でピザ美味し〜い♪





ふれあい動物園・熱帯植物園
千葉県 南房パラダイスへ14時10分到着、
売店前にレトロなシャトルバスが止まってました。



マーライオンがお出迎へ
シンガポール国立植物園(ボタニックガーデン) との姉妹提携を記念して造られたそうです



南房パラダイスと姉妹提携のシンガポール国立植物園(ボタニックガーデン)2008年8月撮影です。




ベコニアの花のハート   (横からと背面です)



温室にはサボテン、南国の果物や色とりどりの花や蝶が見事です




本日の宿は『磯の宿 そとぼう』(TV東京 いい旅夢気分で紹介された宿)
 橋幸夫さん、小川知子さん、あべ静江さんが宿泊、
翌日観光のローズマリー公園は後日更新させていただきます。
最後までご高覧いただきましてありがとうございました。
観光ガイドマップ、インターネット記載事項等引用させていただきました。
*誤表示等お目に止まりましたらお手数ですがご連絡お願い致します*

inserted by FC2 system


inserted by FC2 system