______________________________________________ 更新2010年9月8日


ホテルを4時30分出発!、登山口に向かう7号線走行中に本日登る鳥海山の雄大な姿が見えました。






駐車場に到着5時35分到着。鳥海山登山道案内図私達は●グリーンの→のルートで登ります。
  



Wordで登山経路作成してみました。
Word滅多に使わないので、なかなか覚えられません難しい!!
運刻斎先生に御指導いただき何とか完成です◎♪

山形県と秋田県にまたがる日本百名山「鳥海山」は標高2236m、東北第2の高山「独立峰」です。
8か所もの登山口があります、M先生がリーダーを務めてくださる4人のグループは、
象潟口(秋田県にかほ市)(鉾立)ルートから登ります。所要時間は往復約8時間の予定です。



登山者カード提出。「熊に注意!」緊張します。鉾立展望台で朝食です。



乙女?ママの朝食です↓、本日のメンバー4名で記念撮影、6時15分出発です 。




標高1255地点の登山道の脇見事な這松(常緑低木)



石段の上に鳥が2羽仲良くお散歩中、近くに巣もありました。



後ろを振り返ると仁賀保高原風力発電、トンボも写ってます。
 




7 時30分、M先生の指さす上部見上げると、緑とオレンジと白のジュータン見事です。
(オレンジ色の花はニッコウキスゲ、白はチングルマです)



鉾立駐車場から、1.9k7時40分 賽(さい)の河原到着です。
可愛い高山稙物が沢山咲いてるので撮影に夢中です。A先生が撮影してくださった写真です↓。




↓小三・小六の姉弟さんと従兄中三のお兄ちゃん、仲良し登山です。お浜神社の鳥居です。
(孫(小三)と重なりつい話しかけごめんなさい!)



  鉾立から2時間20分、 8時35分お浜神社到着です。
素晴らしい眺望です。

遭難者をヘリコプターで搬送するときなどに使用する橇(ソリ)があります。
M先生から投稿いただきましたので訂正いたしました。
乙女?ママ救命ボートと書きましたが訂正です、ボートは川や海ですね(笑)。




お浜神社の後方南左の鳥海湖 、右の残雪も素晴らしい♪
皆様にも素敵な景色ご覧いただきたくパノラマふうに合成しました。


大小の石の間を歩くこと1時間余り七五三掛(しめかけ)に到着
七五三掛(しめかけ)は千蛇谷コースと外輪山コースの分岐になります。




M先生とA先生に判断いただき私たちは千蛇谷雪渓コースを進むことに。




谷コース急勾配の山肌に掛るパイプの梯子(5〜6m)を伝って降ります。
M先生危険なので谷の方は見ないで降りましょうと。(一瞬降りられるかしらと?、心配になりました)
1番目M先生、2番目翠昌さん↓、 3番目乙女?ママ(ドキドキでした) 最後はA先生です↓。



梯子で降りた所から数メートル下って雪渓を横断します。




千蛇谷の雪渓からの鳥海山幻想的で素晴らしい眺望です♪。



目前に鳥海山を眺めながら1840m地点でランチタイムです。



休憩中、何組もの下山グループの方が降りてきました。
頂上(新山)まで400m弱ですが往復3時間位かかるそうです。
リーダーのM先生とサブリーダーのA先生の協議の結果下山することに
素晴らしい景色や沢山の高山植物の撮影に時間をかけ過ぎたためです。
翠昌さんも、乙女?ママも楽しく撮影できたので異議なしです。12時30分下山開始です。



下山はじめて3時間10分駐車場が見えてきました♪。



駐車場目前に見えても暫くかかります。 朝目にした、熊さん出没の注意看板にホッとしました。



高松宮同妃両殿下御来場荘されたTDKさん山荘から駐車場はすぐです♪。

TDKさん製品沢山ありますが、乙女?ママはCD、DVD知識しかありません、、、。
Yサークル仲間のTさん御主人様が山形ご出身TDKさん山荘、?年前何度もご利用されたそうです♪。



16時50分鉾立ビジターセンター到着です♪。
往復10 時間30分かかりました(撮影、休憩時間含む)。
天気に恵まれ鳥海湖、残雪、雪渓踏みしめたり、トンボ、蝶、鳥、沢山の高山植物に出合え最高でした。
M先生、A先生、翠昌様なにかとお世話になりましてありがとうございました。
お天気に恵まれ最高の登山日和でした◎



鳥海山で咲いてた高山植物画像クリック拡大します。
鳥海山の花せっかく沢山撮ることができましたので感動をお伝したく、
F先生にご指導いただき、はじめてサムネイル作成しました、写真は相変わらずでごめんなさい。
ご感想いただけましたら嬉しいです。
花の名前数点の解らないのがあります御存知でしたらお教えてくださいませ。







〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

No148「鳥海山」の壁紙です。



こちらは表紙の壁紙と中央の写真です


9月8日更新・・・・・・・・・・入口・・・・・・・・・・・リンク・・・・・・・・・掲示板・・・・・・・・メール・・・・・・・

最後までご高覧いただきましてありがとうございました。
観光ガイドマップ記載事項等一部引用させていただきました。
*誤表示等お目に止まりましたらお手数ですがご連絡お願い致します*

inserted by FC2 system


inserted by FC2 system