____________________________________________ 更新2010年7月8日

6月10日のコースは●→
です。(東京電力様の尾瀬マップ転写させていただきました)




5時起床窓を開けると晴天!のようですが10m先は朝霧に包まれ真っ白です 。




朝食前に散策一足先に出かけたの人の姿が薄らと見えます。





霧のベールに包まれた尾瀬ヶ原幻想的です。数種類の小鳥の囀りも聞こえました。




5時30分下田代方面から 早朝行動開始 のトレッカーさんのが姿、大清水へ下るのでしょうか?



アッ!天使の階段時分です。5時40分霧の中の朝日も素敵です。





5時45分朝霧のなかもう元気に出発準備中のグループ! 



6時朝食済ませ、『弥四朗清水』で美味しい水をボトルに出発準備OK。

清水の上の看板 『弥四郎清水 明治二十一年七月 橘弥四郎 入山』と書かれてます。
弥四郎さんが清水発見してくれたおかげでお風呂も使えてありがたいです。




黄金色のリュウキンカ に見送られ、7時25分尾瀬沼に向かって出発 !。




30分程は木道が多くルンルン♪が、段小屋坂は岩がゴロゴロの登りは難所。




10分程進むと、??木道脇に雪が何だか嫌な予感、、、。




又ゴロゴロ岩道。今度は雪で覆われた木道の上を側溝に足を取られたら大変!。




白砂峠に9時到着、他のグループさんにシャッターお願いして記念写真です。




  目前に湿原が見えホッと、登りの方優先です、。




  9時30分沼尻休憩所に到着です。




  休憩所からの眺望素晴らしい雄大な尾瀬沼や向かい側の山残雪眺めながら深呼吸。




尾瀬ビジターセンター目指し湿原の木道を歩いてると、鳥が!と先生の指さす沼尻を見ると、、、。




 アオサギです(鳥の名前は先生が教えてくださいました)




燧ケ岳がを眺めながら進むとビジターセンター迄 0.6キロの標識発見♪




ビジターセンター到着10時50分です。 昨年秋宿泊した長蔵小屋です。




11時燧ケ岳眺めながら、長蔵小屋特製の特大『おにぎり』美味しい〜♪




ビジターセンター前で休憩してた、散策中の生徒さんにお会いしたので何県?からと、
お聞きしました。千葉県のO中学の2年生ですと元気に答えてくれました。
285名(8クラス)少子化時代一学年8クラスも嬉しい♪♪♪




 
   O中学校の生徒さんとビジターセンター同時刻出発でした、
皆さんはバスの待つ御池へ、楽しい旅の思い出沢山ってくださいね♪。




第二長蔵小屋に15時50分無事到着
16時30分汗を流してさっぱり!夕食(17時30分)後散策  18時45分まだ明るいです




太陽が沈みはじめました18時51分、18時59分お日様は沈んでしまいました。




トレッキング2日目見晴〜尾瀬ビジターサンター往復で出会えた山野草です。





2日目の見晴〜尾瀬ビジターセンターまでのトレッキング
岩がゴロゴロの段小屋坂登り、白砂峠付近の木道の残雪驚きましたが、
復路は段小屋坂下り!雪にも慣れ山野草撮りながら疲れも感じずに見晴に15時50分到着
登山経験豊かなM先生のおかげで難所も無事通過でき感謝申し上げます。
*皆様に尾瀬の難所ご紹介のため、翠昌様バックからの写真何枚も掲載ごめんなさいね。
2日目往復6時間50分(休憩含む)歩行数45,000歩でした。
尾瀬トレッキング1日目更新から3週間も!
先日サークルの友人から尾瀬トレッキングパートU楽しみにしてますと言われ、
途中まで作成が雑事に追われ延び延びに、、、失礼いたしました。
*6時間50分の長旅最後までご覧いただきありがとうございました:*
*誤表示等お目に止まりましたらお手数ですがご連絡お願い致します*

inserted by FC2 system


inserted by FC2 system